木造住宅と鉄骨住宅の違い

今回は木造住宅、鉄骨造住宅の違いについて、簡単にご説明します。

木造住宅

木造住宅は、木材を構造体として用いる住宅です。

寺社仏閣などの古くからある建築物に用いられているので、日本では一般的に普及している構造です。

 

(メリット)

木造住宅は、鉄骨造住宅と比較して、断熱性と吸湿性に優れています。

そのため、温湿度が季節によって変わりやすい日本の風土に適した住居で、鉄骨造と比べて、より快適に住める点がメリットです。

また、ハウスメーカーや工務店によって異なりますが、鉄骨造住宅と比べると価格が安く抑えられる点もメリットです。

 

(デメリット)

木造住宅は、家のほとんどの部分を木で造っているため、シロアリや害虫に狙われやすいため、対策が必要です。また、鉄骨造住宅と比べて、耐用年数も短い点がデメリットになります。

 


鉄骨造住宅

鉄骨の建材を使用して建てるのが鉄骨造住宅です。一般的に、高層マンションやビルなどを建てる際にも用いられています。

 

(メリット)

鉄骨造住宅は、強度がある鉄を用いてるため、木造住宅とくらべて柱同士の距離を大きくとることができます。

そのため、柱が少ない広々とした空間を作ることが得意です。また、木造住宅と比べて遮音性に優れています。

 

(デメリット)

木造住宅と比べて、価格が高くなります。また、木造と比べて、鉄骨は重いため、土地の地盤の強化する必要があるかもしれません。その場合、地盤改良の工事費用が追加で必要になりますので、さらにコストがかかるので注意が必要です。

 

 

木造住宅、鉄骨造住宅のそれぞれのメリット、デメリットを簡単にご説明しました。

新しい家を建てる際に、是非参考にしてみてください。

 

 

フォームへ